【ソーシャルフットサル教室】松本・山桐選手がコーチを務めました
- 地域貢献活動 |
2017年7月8日
いつもアグレミーナ浜松へのご声援、誠にありがとうございます。
本日7月8日(土)、約2ヶ月ぶりにソーシャルフットサル教室が開催されました。本日のコーチはNo.8 松本行令選手とNo.12 山桐正護選手です。久しぶりの開催ということもあり、たくさんのキッズが参加してくれました。
キッズクラス
ユース・大人クラス
ソーシャルフットサル教室は、精神障害・知的障害・発達障害や引きこもり・不登校などをお持ちの方々のコミュニケーショントレーニングの一環としてフットサルの定期的な練習を行っています。障害の有無に関わらず、ご兄弟も一緒に参加できます!
新しい仲間も随時募集しています。詳しくは主催者であるNPO法人 浜名湖スポーツクラブ http://npo-hfc.or.jp/ にお尋ねください。
次回の開催は、7月22日(土)、キッズクラスが14:00~16:00、ユース・大人クラスが16:00~18:00となります。会場は新津協働センター内体育館(浜松市南区新橋町900)です。見学もできますのでお気軽にお尋ねください。