ソーシャルフットサル教室にコーチとしてお伺いしました
- クラブ・選手活動 |
- 地域貢献活動 |
2017年1月30日
いつもアグレミーナ浜松へのご声援、誠にありがとうございます。
1月28日(土)、浜松市南区の新津協働センター体育館で開催されたNPO法人浜名湖総合スポーツクラブ主催ソーシャルフットサル教室に、アグレミーナ浜松 No.12 山桐 正護選手、No.31 名倉 佑哉選手の若手コンビがお伺いして「キッズ」と「ユース・一般クラス」の指導にあたりました。
とくにキッズクラスは、選手達も子供と一緒になって無邪気に楽しく盛り上がり、みんなもパスをもらう時の声が良く出ていましたね。
浜名湖総合スポーツクラブでは、精神障害・知的障害・発達障害や引きこもり・不登校などをお持ちの方々のコミュニケーショントレーニングの一環としてフットサルを取り入れて、定期的な練習を行っています。
アグレミーナ浜松の選手やスタッフ陣がコーチとして参加していますので、興味のある方は下記までぜひお問合せください。
キッズクラス、ユース&一般クラスがありますので、各年代に合わせて自分のペースで楽しむことができます。
詳しくは、 NPO法人 浜名湖スポーツクラブ http://npo-hfc.or.jp/